東京反省会のおしらせ


第3回24時間チャレンジ八丈太鼓・東京反省会は12月15日(土)PM600930、会場:「遊空間がざびぃ」http://www.gazavie.com/ にて行うことが決定致しました。

アクセス:JR中央線・総武線「西荻窪駅」 会費:¥5,000. 今回の24時間に参加された方、来年こそはと思う方、24時間太鼓の雰囲気を知りたい方、是非!参加して下さい。

参加頂ける方 hachijotaiko@gmail.com にご連絡下さい。

菊池 淨はブルースだ!

菊池淨先生、いんだよねー、あてがりな(正確ではない)バチさばきが、ものすごい色を出してるし、昔見た酔っ払いの太鼓を思い出します。
ここで言う「あてがり」は、年老いたブルースマンが表現する、あのノリと全く同じです!!!

皆さん、この淨先生の太鼓は、八丈の宝ですよ!!!!!!!!!!!

ご参加、ご協力、ありがとうございました。


24 時間チャレンジ八丈太鼓に

ご参加、ご協力いただきありがとうございました。

 

大変遅くなりましたが、24 時間チャレンジ八丈太鼓(10 1314 日)の企画・

運営、会場設営などにご協力を頂いた皆さま、そしてご来場頂いた皆さま、本当

にありがとうございました。多くの方に八丈太鼓を叩き繋いで頂き、イベントの

目的であります「誰もが叩く八丈太鼓」を少しは表現できたのではと、実行委員

会、太鼓愛好者共々、喜んでおります。改めて心よりお礼申し上げます。

島民の暮らしに根ざした伝統文化の八丈太鼓は、宴席の余興としてカラオケの

ように順番を取り合ったり、また、ステージで飛び入りの打ち手が喝采を浴びる

光景を以前はよく目にしましたが、最近は、個々のグループで叩くスタイルが主

流となり、太鼓を叩く人と、観る人に分かれて来たように思われます。また、太

鼓の音を「騒音」と感じる方も少なくありません。私たち愛好者も、開放的な屋

外で思い切り叩きたいとの気持ちは捨てきれませんが、時間を短く制限したり、

場所を選ぶなど、周りに配慮して太鼓を楽しんでいます。

今回のイベントで近隣へご挨拶に廻らせて頂いたところ、何人ものお年寄りか

ら、「聞こえるように叩けよ〜」と励まされ、太鼓を聞きたい方が大勢いることが

分かり、大きな力を頂きました。それでもイベントを続ける以上、消音や防音対

策もしっかりしなければと、新しい試みで、夜中専用の消音太鼓を製作しました。

音は半分以下に抑えますが、音色は太鼓に近い音を感じられるように音響機器で

音をつくり、打ち手・聞き手共にストレスを感じないシステムができました。

「一度は現地で、八丈太鼓を叩いてみたい」「来年こそ24 時間八丈太鼓に行って

みたい」──。島外の多くの和太鼓奏者が八丈島、そして、誰でも参加でき、24

時間の長丁場を太鼓を叩いて繋いでいくというこのシンプルなイベントに熱い

視線を注いでくれています。今回のように多くの島民が参加し、楽しんで頂ける

ことが、まさに他の和太鼓にはない八丈太鼓の特徴です。今後も島外に向けこの

魅力を発信し、また、この催しが島の子どもたちに八丈太鼓を継承してもらうき

っかけとなるよう育てていきたいと思います。どうかご理解、ご協力をお願い致

します。

東京文化財ウィーク

ふくちゃん、板について来ました。家族で参加頂きました。



東京文化財ウィークとは、年に一度行われる、文化財の公開。
私たちが参加しているのは、無形文化財の八丈島の唄を公開する企画です。

春山節、しょめ節、太鼓節、この3曲を公開すると言うのがテーマです。

春山節は、字のごとく、春の山を想像するような、鶯が鳴く様子であったり、植物が芽を出す様子などを唄っています。
とてもいい曲で、これも八丈太鼓と同じように、こ節が人により違うため、色気のある感じだったりして、何とも言えない、いい感じです!!!

しょめ節は、宴会で手拍子で唄ったり、踊りをしながら唄い回します。
地域によって、こ節や踊りが違いますが、唄は即興で唄うのが特徴でもあるが、唄い継がれた唄を名歌として唄う方が多くである。

太鼓節は、当然八丈太鼓ですが、一般的に「ほんばたき」に合わせて叩くことが多いように思われますが、この日は複数の会が唄うので、「しゃばたき」や「とんこ」に合わせて唄うのが多いようです。

24時間チャレンジ八丈太鼓 オールナイト

単なる酔っ払いのじじーでは無かった!SOULだ!!!

岡村さんは、まだ叩き始めて数ヶ月ですが、音楽的なセンスがいいのか、ノリのいい太鼓を上手に叩きます。
実は、ちょっとカジって、入り込む予定では無かったのかも知れませんが、宴会の余興で叩く八丈太鼓にハマって出れなくなったようです。

後ろで叩いている、れいなちゃんも同じく、八丈太鼓ウイルスに感染しています!!!

24時間チャレンジ八丈太鼓 もう直ぐ達成!!!

後1時間、早朝に六人会の京子ちゃんが来てくれました。

毎日、長距離をランニングしている小柄な京子ちゃん、下打ちを叩く大柄な安田くんと対象的ですね。
六人会のメンバーとして、大きなスタンスを守っている感じがします。
30周年を迎えるので、気合も入っているでしょう!!!

東京よされ会 井上さん

東京よされ会の井上さん、毎年、司会をして皆を引っ張ってくれます。
夜遅い時間かと思いますが、元気ですね!!!

井上さんの存在は大きく、事務的なことから、連絡等、たくさんのことをいつもお願いしています。
司会をやらしたら天下一!!!
何がと言えば、会場にいる人を巻き込んでしまう、パワーを持っています。

私の電話友達ベスト5に入っていますが、、、井上さん!!

24時間チャレンジ八丈太鼓&24時間TVチャリティー募金

一組み¥3,000.のバチを購入頂き、その内の¥500.をチャリティー募金箱に入れて頂きました。

この「24時間チャレンジ八丈太鼓」をやろうと思った切っ掛けとなったことで、第1回はトライできずにスタートしたけど、もう一度考えて24時間TVチャリティー募金活動の申請をしました。

国際的なチャリティーはいくつかあるが、本当に繋がるのかわからない、愛は地球を救う、太鼓が地球を少し救えるかもしれない?

東京よされ会と又東北に向かうのも来年になるかと思うが、小さな力ではあるが、それが自分だと思い、頑張りたいと思います。

24時間チャレンジ八丈太鼓 寄書き

今年の寄書き、子供たちがたくさん書いてくれました。

このイベント、続けて行けるのかな~と思いますが、この寄書きを見ると勇気付けられます。

一年に一度のイベントだし、八丈太鼓に思う気持ちを書いて欲しい。

24時間チャレンジ八丈太鼓 おばあちゃんの太鼓

少しボリュームを抑えて聞いて下さい。
おばーちゃんが楽しそうに叩いています。

24時間チャレンジカウンター

あなたのカウント、何回ですか?

24時間チャレンジ八丈太鼓のバチ

焼印を注文、丸いバチだから、ちょっと押しにくいです。

24時間チャレンジ八丈太鼓ワークショップ


第3回24時間チャレンジ八丈太鼓、事前ワークショップ、保谷"石川屋"にて行いました。
毎年イベントが終り、反省会、懇親会を行なっている所です。
よされ会の旧メンバーや最近八丈太鼓を知って来た方もいました。